水遊び



春になっておなかの調子も活発になったらしく、最近はあまり溜め込まずに月二回くらいのペースです。ヒキガエルとしては早い方かと。
身軽になってテンション上がりまくり。この日は一日中大暴れして辺り一面水浸しでした。楽しそうね。


- 関連記事
-
- 黒々 (2016/05/12)
- 見てます (2016/05/01)
- 水遊び (2016/04/01)
- 虹色ヒキガエル (2016/02/16)
- ヒキガエルの脱皮間隔 (2016/01/29)
うちで飼っているヒキガエルたちの暮らしの記録。たまに他の生き物のことも。
コメント
起きました
うちのヒキガエルが無事に冬眠からさめました!
三月末から二週間くらいは気温も不安定で、何も食べずに起きたり寝たりしていましたが、すっかり気温もあがり、いろいろ食べ始めました。一安心です。
2016-04-15 17:48 初心者 URL 編集
もう春というより初夏のような暖かい日が多いですね。
里山のオタマもしばらく見に行けてないけど、もう脚は生えてるでしょう。
こーちゃんは冬眠中食べられなかった分、一杯食べてるかな。
まだまだ大きくなるでしょうね。
そういえば今日はきみちゃんの上陸記念日でした。
きみちゃん元気一杯、最近やたらとこちらを睨んできます。
ずっと同じペースで給餌していたけど、物足りなくなってきたのかも。
この子はもう大きくならなくていいんだけどなあ。
2016-04-27 08:16 あねもね URL 編集
昨年の夏におむかえした、10ミリ足らずのヒキガエルが、昨日から私の手から食事してくれるようになりました!
サイズは小柄なのか、現状で60ミリ程度ですが、丸々としています!
2016-04-27 21:06 Wooom URL 編集
おめでとう!
苦労した甲斐がありましたね〜。
臆病だったちびっ子が慣れてくれると本当に嬉しいですよね。
うちの子は異常に成長早かったけど、2年目で60mmなら充分じゃないでしょうか。
これから夏にかけてまたぐーんと伸びますよ。
2016-05-01 11:16 あねもね URL 編集
私を見るなり頭を低くし怯えていたのが、今ではソコソコ堂々としています。笑
今はレッドローチのフルサイズと、ウパ用のキャットを与えていますが、成長期だからといっても、両生類の代謝能力を考えると、どこまで与えていいのか悩ましいです!笑
2016-05-01 22:06 Wooom URL 編集