脱走!
きみちゃんは跳ばないカエルです。ちびっ子の頃はともかく、居間に引っ越してきてからはジャンプで移動することはありませんでした。餌に向かってぱっと飛びつくことはあっても、ぴょ〜んとカエルジャンプするところを見たことがありません。
ぴょんちゃんやぼんちゃんはこのくらいの頃、シェルターの上り下りにも勢いつけてジャンプしてました。当時は今より一回り小さいプラケで、シェルターの上で立ち上がるとプラケの窓に手が届く高さ。ジャンプで外に飛び出してしまったことも。
その年の秋、今のプラケに変えると数センチの差でしたがもう届かないと諦めたようで。ぴょんちゃんもぼんちゃんも窓に向かってジャンプすることはなくなりました。
更にぴょんちゃんが独りになってからは若い頃のような活発さもなく、すっかり油断して窓を開けっ放しにすることが多くなりました。このプラケースはスライド窓を取り外して全開しないとお風呂の出し入れができないので、いちいち閉めるのが面倒だったのです。
一昨日のきみちゃんは餌もほとんど食べずに落ち着かない様子でした。それが昨日の昼頃たっぷりフンが出たら、身軽になって気分もすっきり。シェルターの上に登ってのんびり外を眺めます。
この後、私は2時間ほど席を外していて、戻ってきてみると……。
あれ? きみちゃんが見当たりません。
慌てて周囲を探すと、プラケの向こう側、窓枠のところにきみちゃんが!
網戸に手を掛けて、窓の外を眺めていました。
網戸閉まっててよかった〜。棚の隙間や手前側に落っこちてても怪我したかもしれません。本当に無事でよかったです。

おうちに戻った後もきみちゃんは興奮冷めやらぬ様子で盛んに立ち上がっていました。どうやらジャンプではなく、手を伸ばしてよじ登ったようですね。
高いから届かないかと思っていましたが……。ヒキガエルの身体能力を甘く見ていました。今後は絶対に窓を閉めるようにします。
ぴょんちゃんやぼんちゃんはこのくらいの頃、シェルターの上り下りにも勢いつけてジャンプしてました。当時は今より一回り小さいプラケで、シェルターの上で立ち上がるとプラケの窓に手が届く高さ。ジャンプで外に飛び出してしまったことも。
その年の秋、今のプラケに変えると数センチの差でしたがもう届かないと諦めたようで。ぴょんちゃんもぼんちゃんも窓に向かってジャンプすることはなくなりました。
更にぴょんちゃんが独りになってからは若い頃のような活発さもなく、すっかり油断して窓を開けっ放しにすることが多くなりました。このプラケースはスライド窓を取り外して全開しないとお風呂の出し入れができないので、いちいち閉めるのが面倒だったのです。

この後、私は2時間ほど席を外していて、戻ってきてみると……。

慌てて周囲を探すと、プラケの向こう側、窓枠のところにきみちゃんが!
網戸に手を掛けて、窓の外を眺めていました。
網戸閉まっててよかった〜。棚の隙間や手前側に落っこちてても怪我したかもしれません。本当に無事でよかったです。


高いから届かないかと思っていましたが……。ヒキガエルの身体能力を甘く見ていました。今後は絶対に窓を閉めるようにします。
- 関連記事
コメント
こんにちは
ウチのガマちゃんもガラスケースにへばりついて脱走を計画中のようです。
ヒキガエルって本当にかわいいですね。飼ってみて実感しています。
2014-04-17 10:15 キャンキャン URL 編集
いらっしゃいませ♪
そうそう、きみちゃんは大きくなったんですよね〜。
今のシェルターは大きめだし、きみちゃんの大きさも考えれば、危ないのは当たり前だったんです。
完全に油断しておりました……。
このブログ、一番の目的は『自分を初めとした飼育初心者のお役に立つこと』で、丁寧に記録することを心がけているので、参考にして下さっているなんて言われると、すごく嬉しいです。
でも、拍手の数を見ると『かわいいうちの子自慢ネタ』の方が評価が高かったりするんだなあ……。(^_^;)
ヒキガエル、飼ってみるといろんな表情見せてくれて本当に可愛いですよね。
今後ともぜひよろしくお願いします。
2014-04-17 20:28 あねもね URL 編集