目覚める金魚
毎年冬になると、体が浮いて転覆気味になる金魚の花子さん。今年も1,2月は時折ひっくり返っていたものの、大したことなくてよかったと思っていたのですが……。
3月に入ってから下に沈んで寝ている時間が増えました。最初のうちは人が通りかかると目を覚まして、餌くれアピールしていたのですが、次第に一日中寝たきりでほとんど動かなくなりました。
あまりに動かないので具合が悪いのだろうかと心配していましたが、見た目に特に変わった様子もありません。最近は比較的こまめに水替えをしていましたし、病気でもなさそうです。


もう春なのに冬眠中? 餌を入れても無視して寝てばかりの日々。それが、4月3日の朝から急に元気に泳ぎ出しました。この日は天気が悪くて涼しくて、どうしてこの日に目覚めたのか謎です。
その後は毎日びゅんびゅん泳ぎ回り、食欲も旺盛で絶好調。うーん、なんだったのでしょうね。
ちなみに隣の水槽の金魚、一太郎くんは、お尻側が少し浮いた状態でよく眠っています。
こちらはカメラを向けるとすぐ目を覚まし、慌てて泳ぎ出しますから通常モードのようですね。
3月に入ってから下に沈んで寝ている時間が増えました。最初のうちは人が通りかかると目を覚まして、餌くれアピールしていたのですが、次第に一日中寝たきりでほとんど動かなくなりました。
あまりに動かないので具合が悪いのだろうかと心配していましたが、見た目に特に変わった様子もありません。最近は比較的こまめに水替えをしていましたし、病気でもなさそうです。


もう春なのに冬眠中? 餌を入れても無視して寝てばかりの日々。それが、4月3日の朝から急に元気に泳ぎ出しました。この日は天気が悪くて涼しくて、どうしてこの日に目覚めたのか謎です。
その後は毎日びゅんびゅん泳ぎ回り、食欲も旺盛で絶好調。うーん、なんだったのでしょうね。

こちらはカメラを向けるとすぐ目を覚まし、慌てて泳ぎ出しますから通常モードのようですね。
- 関連記事
-
- 花子さん逝く (2016/08/19)
- 疲れる金魚 (2015/02/21)
- 目覚める金魚 (2014/04/15)
- 金魚が寝てると思ったら (2013/10/24)
- 寒くなると (2012/11/14)
コメント