冷や汗?
カエルたちに名前を付けました。
大きくて後ろ足が太くって色が黒っぽい方が「ぼんちゃん」、細身で色が明るめで手足がまだら模様なのが「ぴょんちゃん」です。
先日ケースを掃除するときに、エサ場から逃げ出したワラジーベビーがたくさん石の裏側にくっついていたので、カエルたちに食べてもらおうとケース内にばらまいてみました。
どうやらカエルでもあんまりうじゃうじゃしてるのは気持ち悪かった(?)らしく、食べるどころかドタバタ逃げ回ってしまいました。
特に神経質なぴょんちゃんはパニック状態。しばらく暴れた後、うずくまって動かなくなったかと思うと、全身汗をかいたようにびっしょりになって、口元を手で擦って吐きそうな仕草。だ、大丈夫か~?
ガマの油というやつは毒腺から出る白っぽい液体だそうなので違うらしいです。やっぱりこれって冷や汗?
ペットボトルキャップのお風呂がそろそろきつくなってきました。
エサはワラジムシの他に、ラディッシュについたアオムシを食べています。
大きくて後ろ足が太くって色が黒っぽい方が「ぼんちゃん」、細身で色が明るめで手足がまだら模様なのが「ぴょんちゃん」です。
先日ケースを掃除するときに、エサ場から逃げ出したワラジーベビーがたくさん石の裏側にくっついていたので、カエルたちに食べてもらおうとケース内にばらまいてみました。
どうやらカエルでもあんまりうじゃうじゃしてるのは気持ち悪かった(?)らしく、食べるどころかドタバタ逃げ回ってしまいました。
特に神経質なぴょんちゃんはパニック状態。しばらく暴れた後、うずくまって動かなくなったかと思うと、全身汗をかいたようにびっしょりになって、口元を手で擦って吐きそうな仕草。だ、大丈夫か~?
ガマの油というやつは毒腺から出る白っぽい液体だそうなので違うらしいです。やっぱりこれって冷や汗?

エサはワラジムシの他に、ラディッシュについたアオムシを食べています。
- 関連記事
コメント