強制給餌
9月に入ってから、ぴょんちゃんが痩せてきました。4月から8月の間は体重が200gを切ることはなかったのですが……。特にぼんちゃんが亡くなった辺りでがくんと減ってしまい、今は170g前後をうろうろしている状態です。
先週末からはステロイドの効果もなく、症状はひどくなり食欲も落ちてきました。少し前までは掻き掻きしながらも目の前にコオロギが来ればしっかり食べていたのに、反応が鈍っています。ピンセットの餌は目で追うものの、舌を伸ばしても失敗することが増えました。全く食べない日はまだ少ないのですが、食餌量がずいぶん減っています。食べていても痩せてきたというのにこのままでは危険です。
昨日は大好きなミミズを入れても、見もしない状態。そこで、体力が落ちてしまう前に早めに強制給餌をすることに。
カエルの強制給餌について検索してみると、ツノガエルは口元に餌を押しつければ怒って噛みつこうとするので比較的簡単なようですね。他のカエルの場合はまず口をこじ開ける必要があります。うーん。小さなアマガエルなどでやっている人もいますし、ヒキガエルなら何とかなりそう。自分で飲み込む力がない時は流動食をチューブで流し込むようですが、今ならまだコオロギが食べられるはず。
実際やってみたのはこんな感じです。
1)手袋をはめて片手でぴょんちゃんを上から握って抑えます。
2)テレカのような薄いカードを口の奥の方から滑り込ませます。
3)口を開けたら閉じないように、抑えている手の人差し指の先を口に突っ込みます。
4)ピンセットでコオロギを口の中に押し込みます。
5)口を閉じたら手を放して飲み込むのを確認します。
おえっとなるかと思ったら、意外とすんなり飲み込んでくれました。食べた後は特に普段と変わりない様子。無理やりでショックを受けているのでは、と心配したんですけど……。


しばらくうろうろした後、寝床で大人しくなりました。あまりに静かだったので夜になってお風呂に入れてみると、じーっとこちらを見つめます。試しにピンセットでスイミーを与えたら1粒食べてくれました!
自力で食べられるならその方がいいですね。今後は様子を見てまた検討します。ステロイドは増量しても効果がないようだったので、止める方向で。今日は割と落ち着いていますが、また症状が強くなるようなら別の薬を処方してもらおうかと思っています。
>>ぴょんちゃんの強制給餌の写真と詳しいやり方はこちらへ。(2014年8月 追記)
あわしまマリンパークのカエル通販ブログにも記事がありましたので貼っておきます。ヒキガエルではありませんが、口を開けさせる時の写真がわかりやすいです。
>>カエル通販feverブログ 2014.1.10記事 強制給餌~☆
ブログの見た目が急に変わってびっくりした方もいらっしゃると思います。これまで使ってきたテンプレートは作者の方が公開終了したために使えなくなりました。急遽別のものに差し替えて調整しているところです。一時は設定ミスのためお見苦しいところがあり、申し訳ございませんでした。しばらくはいろいろと変更するつもりですのでどうぞご了承ください。
先週末からはステロイドの効果もなく、症状はひどくなり食欲も落ちてきました。少し前までは掻き掻きしながらも目の前にコオロギが来ればしっかり食べていたのに、反応が鈍っています。ピンセットの餌は目で追うものの、舌を伸ばしても失敗することが増えました。全く食べない日はまだ少ないのですが、食餌量がずいぶん減っています。食べていても痩せてきたというのにこのままでは危険です。
昨日は大好きなミミズを入れても、見もしない状態。そこで、体力が落ちてしまう前に早めに強制給餌をすることに。
カエルの強制給餌について検索してみると、ツノガエルは口元に餌を押しつければ怒って噛みつこうとするので比較的簡単なようですね。他のカエルの場合はまず口をこじ開ける必要があります。うーん。小さなアマガエルなどでやっている人もいますし、ヒキガエルなら何とかなりそう。自分で飲み込む力がない時は流動食をチューブで流し込むようですが、今ならまだコオロギが食べられるはず。
実際やってみたのはこんな感じです。
1)手袋をはめて片手でぴょんちゃんを上から握って抑えます。
2)テレカのような薄いカードを口の奥の方から滑り込ませます。
3)口を開けたら閉じないように、抑えている手の人差し指の先を口に突っ込みます。
4)ピンセットでコオロギを口の中に押し込みます。
5)口を閉じたら手を放して飲み込むのを確認します。
おえっとなるかと思ったら、意外とすんなり飲み込んでくれました。食べた後は特に普段と変わりない様子。無理やりでショックを受けているのでは、と心配したんですけど……。


しばらくうろうろした後、寝床で大人しくなりました。あまりに静かだったので夜になってお風呂に入れてみると、じーっとこちらを見つめます。試しにピンセットでスイミーを与えたら1粒食べてくれました!
自力で食べられるならその方がいいですね。今後は様子を見てまた検討します。ステロイドは増量しても効果がないようだったので、止める方向で。今日は割と落ち着いていますが、また症状が強くなるようなら別の薬を処方してもらおうかと思っています。
>>ぴょんちゃんの強制給餌の写真と詳しいやり方はこちらへ。(2014年8月 追記)
あわしまマリンパークのカエル通販ブログにも記事がありましたので貼っておきます。ヒキガエルではありませんが、口を開けさせる時の写真がわかりやすいです。
>>カエル通販feverブログ 2014.1.10記事 強制給餌~☆
ブログの見た目が急に変わってびっくりした方もいらっしゃると思います。これまで使ってきたテンプレートは作者の方が公開終了したために使えなくなりました。急遽別のものに差し替えて調整しているところです。一時は設定ミスのためお見苦しいところがあり、申し訳ございませんでした。しばらくはいろいろと変更するつもりですのでどうぞご了承ください。
コメント
カエルも可愛いですね^^
2012-09-27 16:18 喪服 URL 編集
2012-09-27 22:38 あねもね URL 編集
早く元気になって、ふっくらとした可愛い顔を見せて欲しいです。
2012-09-28 03:46 奇人 URL 編集
今日は食べないのかなあと思っていたら、ちょうど今、久し振りに自分で脱皮しています。
症状も少し落ち着いてきて、ほっとしているところです。
2012-09-28 21:25 あねもね URL 編集
前のテンプレートも素敵でしたが、オリジナルのカエルさん模様も可愛くてすっきりしてていいですね。まだまだ作り込んでいかれるのでしょうか。訪れるたびの変化を楽しみにしています。
2012-09-29 10:01 チロリ URL 編集
2012-09-29 13:21 きさらぎ URL 編集
ありがとうございます♪
デザインは一応これで完成にしようと思っています。
記事の幅も広くなったし、気になっていた部分もいろいろ直せたし。
急なことで大変だったけどまあ良い機会でしたね。
> きさらぎさん
ビタミン欠乏でそういう症状もあるのですね。
食べるのに失敗する時はやる気なさそうで舌が届いてませんが、粘り気は特に問題ないようです。
栄養についてはお医者様からも気を付けるように言われています。
飲み薬にもビタミンが入っていますし食餌にサプリも使っています。
2012-09-30 08:29 あねもね URL 編集