ヒキガエルの世話まとめ(5年目の7月)
- カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル成長記録2にグラフあり)
- B約13cm、234g。P約13cm、218g。
- エサやり
- ミミズ、コオロギ、スイミーなどを1〜4日おき。
他にワラジムシ、青虫、コガネ幼虫、アオドウガネなど。 - 飼育ケース
- 先月と同じ。
- 土容器
- 先月と同じ。土の代わりにタオルとウール。
- シェルター
- 先月と同じ。
- お風呂
- ぼんちゃんの粘液がすぐに腐るので頻繁に水替え。
- 脱皮
- 2匹とも週1回程度。
前半は残り多め、ぴょんちゃんは皮が固く、ぼんちゃんはぬめりで滑ってうまく脱げなかった様子。
後半はぴょんちゃん問題なし、ぼんちゃんも多少残るがすぐに取れる。 - フン
- 2匹とも月1回。水中。
- 掃除
- 寝床の中身は頻繁に水洗い。汚れがひどい時は捨てる。
寝床ケース、シェルター、ウレタンマットは時々取り出して水洗い。 - 置き場所・温度管理
- 居間の窓辺。窓にアルミマットで日除け。窓を開けるかエアコン使用。時々上に保冷剤を載せる。ケース内26-32℃。
ぼんちゃんは相変わらず卵由来(?)の粘液を排出。時々出ない日もあり、先月よりは気分が良さそうです。たまに水中ではなく、おしっこと一緒に床に出してしまい、掃除が大変です。
前半ふたりとも皮膚の状態が悪くて心配でしたが、次第に落ち着いてきました。
※これは我が家の飼育記録です。正しい飼い方とは限りません。
- 関連記事
-
- 栄養付けてね (2012/08/09)
- お留守番 (2012/08/04)
- ヒキガエルの世話まとめ(5年目の7月) (2012/07/31)
- 仲良しだよね? (2012/07/29)
- 恥ずかしい (2012/07/25)
コメント