滋養強壮

量は大したことありませんが、かなり体力を消耗するようでずっとだるそうにしています。餌を食べるのにも時間が掛かり、ミミズやコオロギなど好きなものだけ少しずつ食べてます。生理現象なので仕方ないとは言え、大変そうで気の毒です。



でも、寝ている時間がちょっぴり長め。脱皮前後だけだった掻き掻きが、このところ少し続きました。寝床の中で1日に数回ずつ数十秒程度、後ろ肢を蹴り蹴り。先日は手でおなかをさするような仕草もしていました。


再発が心配なのでお医者様に相談し、以前使っていた滴下のお薬を再開することにしました。ビタミンとカルシウムの栄養剤で、肝臓や消化器に効く成分も入っていて、サプリとして使えるとのこと。薬と言うより栄養ドリンクのような感じでしょうか。ぼんちゃんの体力回復にも役立ちそうです。
こんな感じでふたりともすっきりしませんが、ひどく具合が悪いというわけではありません。予定通り私は週末に浅草かえるアート展と上野動物園の両生爬虫類館に出かけることにしました。その辺りはまた後日〜。
- 関連記事
コメント
ツイッターからきました♪
ぴょんちゃん心配ですねxx
スイミーなどカルシュウムは与えた方がいいのですか?一応甲虫・ダンゴ虫与えてるのですが心配で・・・うちのこシーボルトミミズが大好きみたいです♪シーボルトのときは争いますw
2012-07-03 00:54 yuki URL 編集
カルシウムを充分摂るのは結構大変みたいです。
野生並みにいろんなものを食べればいいんでしょうけど、なかなか難しいですよね。
シーボルトミミズってこの辺にはいないんですけど大きいんでしょ?
最近大物が見つからないんでうらやましい〜。
ミミズはうちも大好き! 大きい方が反応いいですね。
2012-07-04 08:22 あねもね URL 編集
雨がふった夜の山によくいますよ♪
カブトムシのさなぎ♀とかもたべます(´ω `)
ミミズペットショップで売ってないんですかね~
あとフナ虫もくいがいいですよww
2012-07-04 18:25 yuki URL 編集
うわあ
フナムシって海にいるヤツ?
すごいです〜。
そんなにいろいろ食べさせてるなら人工飼料はいらないかも。
たまにサプリは追加した方がいいんでしょうけど。
2012-07-04 21:56 あねもね URL 編集
最近ヒキガエルの小さいのおおくて目の保養になります(*´ω`*)
サプリですね♪
2012-07-05 00:03 yuki URL 編集