痒い!
最近はピタリ適温を点けていて、寝床の土がカラカラに乾燥。昨日の朝、ぴょんちゃんがお風呂に入っている間に少し湿らせてあげようと、寝床に水を掛けました。
その後私は外出して昼頃帰ってきてみると、ぴょんちゃんが寝床に戻らずに何だかご機嫌斜め。ぼんちゃんが寝ていたお皿に無理矢理入り込んでいます。
あれれ、濡らしたのがそんなに嫌だったの?
乾き過ぎよりいいと思うけど。奥の方はまだ乾いていますよ。
言い聞かせていたら、しぶしぶ寝床に戻っていきました。が、やっぱり気にくわない様子。
しばらく土を蹴り蹴りしていたと思ったら、外に飛び出してきました。そして「うっ…んっ…」と鳴きながらおなかを掻き始めました。
どうしたの!?
慌ててお風呂に入れても治まりません。
おなかの見た目には特に変わりはありませんが、手足を交互に使ってぼりぼりと掻きます。かなりつらそうです。
寝床に触ると妙に暖かかったです。温まりすぎてやけどしてしまったのでしょうか。水分で汚れが染み出してきたのかも。土は全部新しく交換し、ピタ適はOFFに。
お風呂の水もきれいに替えて、また入れてやりました。息をする度に泣きじゃくるように「ひっひっ」とかすかな声を上げながら水に浸かっていましたが、次第に落ち着いてきました。
夜になると、新しい土に半分潜りました。今日もずっとそのままです。土は雑菌が心配ですが、精神的にリラックスできるようで無理に出すのもためらわれます。
完全に治まったわけではなく、時折思い出したようにもぞもぞおなかをこすりつけます。昨日に比べて回数は減っているので、このまま少し様子を見ようと思います。

あれれ、濡らしたのがそんなに嫌だったの?
乾き過ぎよりいいと思うけど。奥の方はまだ乾いていますよ。

しばらく土を蹴り蹴りしていたと思ったら、外に飛び出してきました。そして「うっ…んっ…」と鳴きながらおなかを掻き始めました。
どうしたの!?
慌ててお風呂に入れても治まりません。
おなかの見た目には特に変わりはありませんが、手足を交互に使ってぼりぼりと掻きます。かなりつらそうです。
寝床に触ると妙に暖かかったです。温まりすぎてやけどしてしまったのでしょうか。水分で汚れが染み出してきたのかも。土は全部新しく交換し、ピタ適はOFFに。
お風呂の水もきれいに替えて、また入れてやりました。息をする度に泣きじゃくるように「ひっひっ」とかすかな声を上げながら水に浸かっていましたが、次第に落ち着いてきました。

完全に治まったわけではなく、時折思い出したようにもぞもぞおなかをこすりつけます。昨日に比べて回数は減っているので、このまま少し様子を見ようと思います。
- 関連記事
コメント
痒そうですねー
激しく痒そうで、気の毒です。
人間なら抗ヒスタミンを飲む感じかなぁ。
2011-11-04 15:31 myam URL 編集
本当に見ていてかわいそうです。
抗生剤軟膏は人間用が使えるようですが、抗ヒスタミン剤はどうだか。
ひどくなるようなら医者に行かなくては。
2011-11-04 15:40 あねもね URL 編集
一度、ケースなんかも全部きれいに
洗ってみてはいかがでしょうか。
2011-11-04 23:10 七ツノ URL 編集
それと、最近床に紙を敷いてなかったから、ピタ適の熱が直に伝わりすぎたのかも。
昨日の夕方からはいつもより深めに潜って大人しく寝てます。
痒がる様子も見られなくなったので大丈夫そうです。
一度出てきておなかを見せてくれないかなー。
2011-11-05 07:45 あねもね URL 編集
ROMってばかりですみません、、
遠くから見守っておりましたが、たまらずコメントしにきました。
ご心配ですね。わかります(>_<)
うちも、一匹だけ去年生まれのが生き残ってて(1才半)もはや家族みたいにかわいがってますから(苦笑)お気持ち、お察し致します。
かいてる様はめっちゃ可愛いんですけど (;_;)
早く治るといいね、ぴょんちゃん、、、
2011-11-17 09:44 レイコ URL 編集
なかなかスッキリしない状況が続いています。
本ガマもつらいでしょうけど、こちらも寝不足とストレスで……。(×_×)
両爬に詳しいと評判のクリニックを予約し、明日診てもらう予定です。
これからどうしたらいいのかなど、いろいろ相談してこようと思います。
2011-11-18 14:50 あねもね URL 編集