セミその3

庭でアブラゼミ♀を捕まえました。オスに比べると若干小さめです。これなら大丈夫かも。ケースに放り込むと、セミは寝ているぼんちゃんのすぐ横にぽとりと落ちました。


じーっとセミを眺めていたぼんちゃんですが、急に私の方に顔を向けました。
ぼんちゃん「……ねえおかあさん、変なもの入れないでくれる?」
あ、もしかして怒ってます?
ぼんちゃん「食べ物で遊ぶのは良くないと思うのよ」
はい、ごもっともです。
ぼんちゃんは、しばらくの間こちらをにらみつけてから、セミを踏んづけて外に出て行きました。

セミをピンセットでつついて動かすと、またちらっと見ますが次第に興味が薄れてきました。セミが向きを変えてぴょんちゃんの方へ向かって歩き出すと、明らかに目をそらします。

セミが奥に入ってしまうと、ぴょんちゃんは完全無視。結局このセミは逃がしてやりました。
体が大きくなっても、大きな餌を食べてくれるとは限らないようです。考えてみると、2年前の方が育ち盛りで食欲もすごかったし、チャレンジ精神も旺盛でしたね。
- 関連記事
-
- のんびり夏休み (2011/08/19)
- 落ちました (2011/08/14)
- セミその3 (2011/08/06)
- 守ってます (2011/08/03)
- ヒキガエルの世話まとめ(4年目の7月) (2011/07/31)
コメント
凄いですねぇ・・・小さいセミなら食べたんですか☆(@_@;)
ぼんちゃん「食べ物で遊ぶのは良くないと思うのよ」
・・・って、セミもやっぱりヒキガエルにとっては食べ物なのかなぁ~?(^◇^)
でも「変なもの」って言ってるし☆食べない。
飲み込むのに苦労する餌は食べなくなるのかしら~?
大人になって余裕がでてきてるのかなぁ?
ヒキガエルって小さい虫なら根気よく食べますよね?
腹の足しにもならなそうなのでも・・・。
2011-08-09 11:41 泉 URL 編集
アブラゼミは羽が茶色いから本体より大きく見えるのかなあ。
最初に動くセミを見た時には明らかに「餌を見る目」だったんですよ♪
でもセミの歩き方がゆっくり過ぎて、段々そっぽ向くようになってきました。
おいしそうには見えなかったみたい。
特にこの日はあまりおなかも空いてなかったようでしたし。
虫が大きくても小さくても動きさえ良ければ、後先考えず勢いでぱくっといくと思います。
さすがにちっちゃい赤アリは目に入らないけど、普通の黒アリなら☆
テントウムシとかも変な汁出して苦そうなのに結構食べちゃいますね。
2011-08-09 14:48 あねもね URL 編集