ヒキガエルの世話まとめ(3年目の2月)
- カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル成長記録2にグラフあり)
- 13cm強、B235g、P254g。
- エサやり
- 1~2日おき。コオロギ1-3匹ずつ。コオロギの育ちが悪く、控えめに。
他にレプトミン、ミルワーム、ワラジ・ダンゴなど。 - 飼育ケース
- 先月と同じ。
- 土容器
- 土を全交換。時々注水。ぼんちゃんはあまり入らなくなった。
- シェルター
- 先月と同じ。
- お風呂
- 水替え1~2日おき。時々自分たちで容器を動かしてしまう。
- 脱皮
- 週1回程度。ぼんちゃんが一度脱皮残り多め。
- フン
- ぼんちゃん月3回、ぴょんちゃん月1回。
- 掃除
- 2週に1回程度。
- 置き場所・温度管理
- 居間の窓辺。ピタリ適温プラス2号で加温、シートなどは先月と同じ。月末は温度が上がり、窓を開ける時も。
室温12-23℃、ケース内15-28℃。
寒暖の差が激しいせいか、ぼんちゃんの動きが少し鈍くなっています。
※これは我が家の飼育記録です。正しい飼い方とは限りません。
- 関連記事
-
- ビフォーアフター (2011/03/08)
- 寒の戻り (2011/03/05)
- ヒキガエルの世話まとめ(3年目の2月) (2011/02/28)
- まっすぐ (2011/02/24)
- 気持ちのいい場所 (2011/02/20)
コメント