だる~い
先週のぴょんちゃんは何だか元気がありませんでした。
持ち上げても鳴き声が弱々しく、餌は一応食べるものの、動きが鈍い感じでした。手足には脱皮の皮が残った状態です。


ケースの隅っこにうずくまり、難しい顔をして、丸2日間ほとんど動きません。
試しに土の上に載せてみると、潜ってしっかりと目をつぶって寝てしまいました。
その後1日眠ってから、すっきりと脱皮。少し休んだ後は出てきてたっぷりご飯を食べました。
単に脱皮前でだるかっただけですか??
いきなり冬眠モードに入ってしまったのか、気分でも悪いのだろうか、といろいろ考えてしまいましたよ。あんまり心配掛けないでくださいね。
ただちょっと気になることが。最近は時々指先がふにゃっと曲がっていることに気付いたんです。もしかしてカルシウム不足でしょうか。
カルシウム豊富なダンゴムシやレプトミンをこまめに与えたり、コオロギにまぶすカルシウム粉を増やしたりして、しばらく様子をみようと思います。
持ち上げても鳴き声が弱々しく、餌は一応食べるものの、動きが鈍い感じでした。手足には脱皮の皮が残った状態です。


ケースの隅っこにうずくまり、難しい顔をして、丸2日間ほとんど動きません。
試しに土の上に載せてみると、潜ってしっかりと目をつぶって寝てしまいました。
その後1日眠ってから、すっきりと脱皮。少し休んだ後は出てきてたっぷりご飯を食べました。
単に脱皮前でだるかっただけですか??
いきなり冬眠モードに入ってしまったのか、気分でも悪いのだろうか、といろいろ考えてしまいましたよ。あんまり心配掛けないでくださいね。
ただちょっと気になることが。最近は時々指先がふにゃっと曲がっていることに気付いたんです。もしかしてカルシウム不足でしょうか。
カルシウム豊富なダンゴムシやレプトミンをこまめに与えたり、コオロギにまぶすカルシウム粉を増やしたりして、しばらく様子をみようと思います。
- 関連記事
コメント