ヒキガエルの世話まとめ(2年目の10月)
- カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル成長記録2にグラフあり)
- 12cm強、140-170g。
- エサやり
- ほぼ毎日。フタホシコオロギ(前半はLを1-2匹ずつ、後半はSを約10匹ずつ)。
週2-3回、レプトミン小粒約20粒ずつ。週1-2回、ミルワーム、ワラジムシなど。 時々、ジョロウグモ、オンブバッタ、ナメクジ、ミミズなど。 - 飼育ケース
- スーパー特大ケース
に変更。レイアウト写真は、カエルのおうち2009Ver.2.0の記事を参照。
- 土容器
- 時々、中でフンをしているので取り除く。
- シェルター
- 隙間にバッタが入り込んでいることがある。
- お風呂
- よく入っている。
- 脱皮
- 週1回程度。後半は少し皮が残るように。
- フン
- 1~2週間に1回。回数が減った分、大きめ。
- 掃除
- あまり汚さなくなってきたので回数少なめ。
- 置き場所・温度管理
- 居間の窓辺。夜間と涼しい日はピタリ適温で加温。暑い日は窓を開けて扇風機を当てる。
室温23℃前後、ケース内22-28℃。
※これは我が家の飼育記録です。正しい飼い方とは限りません。
- 関連記事
-
- 食べたら出します (2009/11/02)
- だる~い (2009/11/01)
- ヒキガエルの世話まとめ(2年目の10月) (2009/10/31)
- 回転コオロギ (2009/10/29)
- ぷんぷん (2009/10/24)
コメント