ヒキガエルの世話まとめ(2年目の5月)
- カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル成長記録2にグラフあり)
- 11cm強、130g前後。
- エサやり
- 毎日~1日おき。ワラジムシ中~大30-40匹とミルワームさなぎ数匹。他に、ヨトウムシ、野生コオロギ、ミミズ、ヤスデなど。芋虫ごろごろの記事を参照。
栄養補助として、週1回くらいレプトミン小粒約30粒。
暴れて落ち着かない日には、ほとんど餌に反応しない。 - 飼育ケース
- 先月と同じ。
- 土容器
- 1回土交換。時々日光消毒、水を加えてしっとりさせる。
- シェルター
- 先月と同じ。
- お風呂
- 頻繁に水替え。暴れて水をまき散らすことが増える。
- 脱皮
- 5~10日おき。特に問題なし。
- フン
- 週1回程度。回数が増えたら量が減り、臭いも少なくなった。
- 掃除
- 時々数日間暴れ続けるので、その間は床の紙を外し、頻繁に拭き掃除。
- 置き場所・温度管理
- 居間の窓辺。暑い時は床に移動。加温無し。
室温22℃前後、ケース内20-29℃。
※これは我が家の飼育記録です。正しい飼い方とは限りません。
- 関連記事
-
- 出口 (2009/06/08)
- 泥んこ (2009/06/01)
- ヒキガエルの世話まとめ(2年目の5月) (2009/05/31)
- おいしかった? (2009/05/29)
- 芋虫ごろごろ (2009/05/26)
コメント