踏み台復活


今年に入ってから急に、シェルターの屋根に登る回数が増えました。最近はほぼ毎日です。登るのは簡単でも降りるのは一苦労で、次第に降りること自体を諦めてしまうように。夜のお薬を飲ませる時に降ろしてあげるからいいんですけどね。


もしかして、いつも上に行くのは夜になるとヒーターの電源が入って足下が熱すぎるせいでしょうか。プラケースに直接ヒーターが触れないようにゴム足や段ボールをかませてありますが、それでも真上の部分は結構熱を持ちます。
上り下りの補助と、熱さ対策のために以前使っていた踏み台を復活させることにしました。だんだん利用しなくなっていたうえに、2020年夏に体調を崩してからは登ること自体が滅多になかったので、撤去していたのです。




踏み台を見つけるとすぐに使って上り下り。その後、再び屋根に上がって今度は踏み台のない場所から降りようとしました。なぜわざわざチャレンジする??


しばらく迷った後、結局は踏み台を使って下りました。無理せず便利なものは使おうよ。
その後、お風呂と踏み台で囲まれた角に入り込みました。そこはタオルも段ボールもなくてヒーターが見えているから相当熱いと思うのですが。上に登る理由は違うということなのかな。


- 関連記事
-
- 踏み台復活 (2022/01/24)
- 2022年もよろしく (2022/01/23)
コメント