年末年始いろいろあって
すっかり遅くなりましたがあけましておめでとうございます。


昨年12月後半に1回自力で練り餌を食べたのですが、その後はなかなか続きませんでした。シェルターに引きこもってあまり給水しないせいもあり、体重は減り続けて12/25には180gを切り、持ち上げると軽さに驚くほどでした。


その日は1粒強制給餌すると自分で水に入り、そのまま一日以上動きませんでした。汚れた水を替えようと一旦外に出してみると、滅茶苦茶重くなっているではありませんか。前日より110gも増えています。こんなはち切れそうなおなかを見たのは久しぶりです。


その翌日12/27はまた自分で水に入っていき、飼い主が外出から戻ると、大量のフンが。水の中なので崩れかかっていましたが、下痢ではなく塊状態でした。そして、昆虫の翅や脚らしきものが混じっています。これは……!!


2020年にコオロギを食べたのは8月前半の数回のみですから、今回出たのはその頃の分。そして、これまでダラダラ続いていた下痢はもっと以前の分だったのですね。おなかの中身どうなっているのやら。まあ、古い便がある程度まとめて出てくれて良かったです。


溜まっていたものが出ても、急に元気になったわけではありません。年明け後にまた少し下痢もしていました。それでも、最近は少しずつ調子が良くなってきたようです。


何日も全然動かないと心配ですが、じっと待っていれば、のそのそ出てきて屋根に登ったり、自分で水に入ります。


タイミングずれまくり、失敗続きで時間が掛かるものの、スプーンから続けて食べられるようになってきました。今は少しずつ食べる量を増やしているところです。






昨年12月後半に1回自力で練り餌を食べたのですが、その後はなかなか続きませんでした。シェルターに引きこもってあまり給水しないせいもあり、体重は減り続けて12/25には180gを切り、持ち上げると軽さに驚くほどでした。


その日は1粒強制給餌すると自分で水に入り、そのまま一日以上動きませんでした。汚れた水を替えようと一旦外に出してみると、滅茶苦茶重くなっているではありませんか。前日より110gも増えています。こんなはち切れそうなおなかを見たのは久しぶりです。


その翌日12/27はまた自分で水に入っていき、飼い主が外出から戻ると、大量のフンが。水の中なので崩れかかっていましたが、下痢ではなく塊状態でした。そして、昆虫の翅や脚らしきものが混じっています。これは……!!


2020年にコオロギを食べたのは8月前半の数回のみですから、今回出たのはその頃の分。そして、これまでダラダラ続いていた下痢はもっと以前の分だったのですね。おなかの中身どうなっているのやら。まあ、古い便がある程度まとめて出てくれて良かったです。


溜まっていたものが出ても、急に元気になったわけではありません。年明け後にまた少し下痢もしていました。それでも、最近は少しずつ調子が良くなってきたようです。


何日も全然動かないと心配ですが、じっと待っていれば、のそのそ出てきて屋根に登ったり、自分で水に入ります。


タイミングずれまくり、失敗続きで時間が掛かるものの、スプーンから続けて食べられるようになってきました。今は少しずつ食べる量を増やしているところです。




- 関連記事
-
- 紫外線と日光浴 (2021/03/28)
- やっぱりまた (2021/03/23)
- 油断は禁物 (2021/02/24)
- きょろきょろ (2021/01/27)
- 年末年始いろいろあって (2021/01/17)
コメント
No title
あ、明けましておめでとう、なのかな?(笑)
すごい年代物⁉の宿便を抱えていたのですね~。
やはり腸の動きがかなり悪かったってことでしょうか?
腸内環境を整えるのは一朝一夕ではいかないので、気長に見守るしかないのでしょうけど、食欲が出てきて水に入るようになったのはいい兆候かもしれませんね。
しかし・・・カエルの体って、そんなに水分ため込んでいるとはwww
うちの故クランウェルで、年に3回くらいしかウンコしない(エサは週1)ツワモノがいました。あれだけの餌が年3回にまとめられてしまうって・・・カエルってつくづくわからない生き物です(^_^;)
きみちゃん、暖かくなるにつれて快方に向かうといいですね。頑張って!
2021-01-18 11:43 とんがりねずみ URL 編集
> とんがりねずみさん
おかげさまで胃腸薬の効果があったようです。
カエルの体、本当に不思議ですよね。
長時間水に浸かってもほとんど変化ない時もあれば、今回みたいに100g以上吸水することもあるし。
年3回しか出なくてもそれが普通の子もいるんですよね。
きみちゃんの場合は何ヶ月も溜まると調子崩すので、腸内環境ちゃんと整えたいです。
ガマリンク集にとんがりねずみさんのブログを追加させていただきました。
何か問題あればお申し出くださいね。
http://toadlife.blog53.fc2.com/blog-entry-437.html
2021-01-18 19:03
あねもね
URL
編集
生きてて良かった それしか云えない
2021-01-18 22:01 初心者28号 URL 編集
No title
カエルの記事なんてほとんど書いてないのに(汗)
私もリンクさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪
2021-01-21 11:07 とんがりねずみ URL 編集
Re:
コメントありがとうございます。
カエルの治療って獣医さんでも手探りだから、下剤はちょっと怖いかなー。
弱い胃腸薬が効いてくれて良かったです。
> とんがりねずみさん
カエルの記事は少なくても、生き物たちが可愛くて楽しいです〜。
何より長く続いているブログは貴重です。
声かけようかなー、と思っているうちに消えていくところが多くて。
そちらもリンクありがとうございます。
2021-01-21 17:58
あねもね
URL
編集