テーマ:カエル・かえる・蛙 - ジャンル:ペット 2019/03/28 Thu テレビっ子 朝のTVで水族館での餌やりシーンが流れた途端、急いでお風呂から上がって見入るきみちゃん。そんなに面白い?ヒキガエルって、TVとかPCのモニター画面とかよく見てますよね。どこまで見えているのかわかりませんが。
テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用 2019/03/22 Fri 多分見つけた 今週は汗ばむほどの暖かさ、3/19,21の2回、里山に行ってきました。カエル池は相変わらず静まりかえっていて卵もありませんでしたが、田んぼの水路にヒキガエル卵塊を発見!この場所は、水面に細かい泡や油膜が浮かんでいて、光が反射してかなり見づらいのですが、底にうどんのような卵が少しだけ見えました。今年はこれだけなのかなあ。年々本当に少なくなってしまって……。ここ数年はオタマが育っている様子もありません。別の池で見つけたアカガエルの卵塊、先週まではあったのですが、今回見に行ったら消えていました。孵化したのなら胚が近くに沈んでいたりオタマが泳いでいるはずなのに、そんな様子もなく。誰かが持って行ったのか、カモとかに食べられちゃったのか。この里山では、動植物が保護されており、ボランティアの方々が水辺の環境を整えたりもしているんですけどね。他の生き物はともかく、カエルたちはとても心配な状況です。
テーマ:カエル・かえる・蛙 - ジャンル:ペット 2019/03/15 Fri 春半ば 3月ももう半分が過ぎ、多少風が冷たい日もありますが、窓辺はぽかぽか。きみちゃんの動きも活発になってきました。シェルターの外で過ごす時間が増えています。きみちゃんの様子を見ていると、もうすっかり春、という感じですが……。月曜日には里山へ行ってきましたが、ヒキガエルの姿はなく、卵も見つかりませんでした。雨はたっぷり降ったし、すごく暖かかったのに。まだこれからかなあ。また来週にでも見てこようと思います。
テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用 2019/03/09 Sat 産卵まだかな 3月に入ってから雨が続き、大分春めいてきました。里山の谷戸は水温が低いので、まだかなーと思いつつも様子を見てきました。去年はアカガエルの卵が見つからなくて心配していたのですが、いつもの池で無事に発見。泥まみれでわかりにくいですが、まだそれほど発生が進んでいないようです。ヒキガエルはこれからですね。月曜は雨の予報で暖かくなりそうなので、その辺りと予想してます。ちょうど見に行けるといいんだけど。
テーマ:カエル・かえる・蛙 - ジャンル:ペット 2019/03/02 Sat 降りないわけ 1月に設置した踏み台、それなりに活用しているようです。屋根に登る回数がすごく増えたわけではありませんが、降りられずに困ることはなくなっていました。ところが先日の夜、久しぶりに登ったきみちゃんが降りづらそうにしていました。踏み台を使わずに降りようとして、結局やめて戻ったり。一晩中ずっと屋根の上にいて、翌朝には降りてお風呂に入っていました。何ですぐに降りなかったんだろうと思っていたら……。ちょうど踏み台の下のところにフンをしていました。踏み台を使って降りると、その場所に向かって突っ込む形になるので嫌だったのかも。踏まないように気をつけていたのか、周りは汚れていなくて片付けは楽でした。おなかもお部屋もすっきりしたところで、お食事にしました。食欲も旺盛で絶好調ですね。