ヒキガエルの世話まとめ(3年目の10月)
- カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル成長記録2にグラフあり)
- 13cm強、B190g、P260g。
- エサやり
- 1~2日おき。コオロギ3-4匹ずつ、ミルワーム成虫。
他にバッタ、タテハ幼虫、コガネ幼虫、ミミズ、ワラジ・ダンゴなど。
たまにドッグフード、レプトミンを追加。 - 飼育ケース
- 先月と同じ。
- 土容器
- 2匹で寝ていることも多い。
- シェルター
- たまに2匹で一緒に乗っている。
- お風呂
- おとなしく入り、ほとんどこぼさない。
- 脱皮
- 4~9日に1回程度。ぴょんちゃんは土の付いた皮を飲み込む時、気持ち悪そうにする。
- フン
- 前半は週2回、後半は週1回程度。
- 掃除
- あまり汚れないので週1回程度。
- 置き場所・温度管理
- 居間の窓辺。晴れた日は窓を少し開ける。月半ばからピタリ適温プラス2号で加温、アルミシートでくるみ、窓側にフリースを掛ける。
前半は室温24℃前後、ケース内25-33℃。後半は室温20℃前後、ケース内20-27℃。
カメラを買い換えて写真や動画を撮りまくっているので、少々迷惑そうにしてます。
※これは我が家の飼育記録です。正しい飼い方とは限りません。