ヒキガエルの世話まとめ(1年目の3月)
- カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル成長記録1にグラフあり)
- 10cm強、90-100g。
- エサやり
- ほぼ毎日。夜か朝の起きている時間帯に。外の虫を捕った時は日中にも。
レプトミン小粒約40粒。ミルワーム・さなぎ4-5匹。レプトミンは時々食べ残し。
週1~2回、ワラジムシ中~大20-25匹。他に見つかれば、ミミズ小、コガネ幼虫、芋虫など。 - 飼育ケース
- 先月と同じ。
- 土容器
- 土が少なくなってきたら追加。乾いたらコップの水を入れて混ぜて全体をしっとりさせる。
- シェルター
- 先月と同じ。
- お風呂
- よく入るので頻繁に水替え。
- 脱皮
- 5~10日おき。特に問題なし。
- フン
- 月1~2回。お風呂の中か周囲。
- 掃除
- 大人しく過ごしているのであまり汚れない。
- 置き場所・温度管理
- 居間の窓辺。暑い時は床に移動。ピタリ適温、暖かい日中は切る。朝と寒い日はエアコン。
室温13-22℃、ケース内17-30℃。
※これは我が家の飼育記録です。正しい飼い方とは限りません。