ちょっと下がってまた進む
11月末から12月初めに掛けては、大人しく寝ているかと思えば、ダイナミックに動き回ったり。下痢の回数も減ってきたことだし、シェルターを戻しました。これまでは何度試しても全然入ろうとしなかったのですが、今回はすっかり中にこもるように。




脱皮の後でカピカピになっても全然出て来なくなり、強制的にお風呂で給水させました。一度水に入れたら丸一日出てこない。やっぱり脱水気味だったんでしょ。


水中で出るフンは相変わらずゆるゆる。体重もだんだん減ってついに200gを切ってしまいました。これ以上痩せないように、先日コメント欄でいただいたアドバイスに従って通販で犬猫用の整腸剤を購入し、練り餌に混ぜてみました。
体重1kg以下の猫は1/8包=0.12g、きみちゃんの場合はその1/5として1/40包=0.024g。ミニサイズの竹の耳かきがあったので、それで軽く3杯にしました。小さい薬さじだと0.01g程度らしく、くぼみがない耳かきはもっと少なそうなので。


薬を与えてしばらくすると、2日続けて大量に下痢便が出て、その後は一週間以上出ていません。効果はまだよく分かりませんね。そこそこ動き回っているので、体調は悪くないのだろうとは思いますが。








昨日はシェルター内にいるきみちゃんに練り餌のスプーンを差し出したら、ぺちぺちしてきました。まだ舌が完全に伸びませんが食欲はありそうです。
シェルターを外してチャレンジすると、何度も失敗しても諦めず、ついに口の中へ!
7月半ば以来、5ヶ月振りに自力で食べることが出来ました。良かった〜。








脱皮の後でカピカピになっても全然出て来なくなり、強制的にお風呂で給水させました。一度水に入れたら丸一日出てこない。やっぱり脱水気味だったんでしょ。


水中で出るフンは相変わらずゆるゆる。体重もだんだん減ってついに200gを切ってしまいました。これ以上痩せないように、先日コメント欄でいただいたアドバイスに従って通販で犬猫用の整腸剤を購入し、練り餌に混ぜてみました。
体重1kg以下の猫は1/8包=0.12g、きみちゃんの場合はその1/5として1/40包=0.024g。ミニサイズの竹の耳かきがあったので、それで軽く3杯にしました。小さい薬さじだと0.01g程度らしく、くぼみがない耳かきはもっと少なそうなので。


薬を与えてしばらくすると、2日続けて大量に下痢便が出て、その後は一週間以上出ていません。効果はまだよく分かりませんね。そこそこ動き回っているので、体調は悪くないのだろうとは思いますが。








昨日はシェルター内にいるきみちゃんに練り餌のスプーンを差し出したら、ぺちぺちしてきました。まだ舌が完全に伸びませんが食欲はありそうです。
シェルターを外してチャレンジすると、何度も失敗しても諦めず、ついに口の中へ!
7月半ば以来、5ヶ月振りに自力で食べることが出来ました。良かった〜。



