油断は禁物
1月中は食欲が戻りよく食べて、おなかが大...
うちで飼っているヒキガエルたちの暮らしの記録。たまに他の生き物のことも。
1月中は食欲が戻りよく食べて、おなかが大...
週2回しっかり食べて、下痢も治まり一安心...
すっかり遅くなりましたがあけましておめで...
11月末から12月初めに掛けては、大人しく寝...
先日、練り餌に舌を伸ばす動きを見せたきみ...
ご無沙汰しています。きみちゃんは相変わら...
相変わらずほとんど動かないまま、食餌も給...
9/10 フン朝晩2回。9/11 フン明け方・朝...
8/30 前日に練り餌を強制給餌。たまに「ふ...
塩浴中に水音が聞こえて覗いてみると、いつ...
その後、たまに姿勢を変える程度でほとんど...
強制給餌でコオロギを一度に3,4匹与えても...
通販でコオロギ買ってみましたが、残念なが...
いつもは塩水浴を行うと、すぐに立ち上がっ...
相変わらず練り餌には全く反応しないきみち...
一太郎くんの方に気を取られていて、ちょっ...
金魚の一太郎くん、冬場はひっくり返ってい...
最近は練り餌オンリー、週1回のお食事です...
またまたお久しぶりです。世の中が目まぐる...
我が家の最後の金魚、一太郎くんも特に変わ...
お久しぶりです。これまで何度かブログを書...
今週に入ってようやく夜は涼しくなってきま...
長い梅雨が明けてから、猛暑が続いています...
ご無沙汰してます。このところ飼い主はめち...
異常に暑いですねー。昨日は朝から温度が上...
平成も残りわずか。きみちゃんは先日6歳に...
朝のTVで水族館での餌やりシーンが流れた途...
今週は汗ばむほどの暖かさ、3/19,21の2回...
3月ももう半分が過ぎ、多少風が冷たい日も...
3月に入ってから雨が続き、大分春めいてき...
1月に設置した踏み台、それなりに活用して...
せっかく写真もいっぱい撮ったので水族園の...
カエル講演会行ってきました。非常に内容が...
このところコオロギがうまく育たなくて、き...
またまた屋根に登ったきみちゃん。先日落っ...
カシャッカシャッと物音が聞こえて、プラケ...
ものすごい今更ですが、あけましておめでと...
きみちゃん元気に過ごしています。普段はあ...
きみちゃん、長時間吸水した後は身体がむく...
きみちゃん、特に変化ありません。普段はほ...
11/11の夕方、塩水浴させようときみちゃん...
10月末に強制給餌を始めてもじわじわと痩せ...
27日の昼頃に強制給餌、給水した後、その日...
24日の朝から丸2日、シェルターから顔を出...
顎を出してくたっとした姿勢のまま半日が過...
きみちゃん、やはり元気がありません。それ...
きみちゃんの便秘は10月に入ってからも続き...
8月後半頃から、タオルの上やお風呂の中に...
この夏は本当に暑くて大変ですが、きみちゃ...
先月買ったコオロギ、初日は1匹だけでした...
先日から食欲不振だったきみちゃん。3/20以...
昨日15日、里山に行ってヒキガエル卵塊を発...
前回の記事の後、続けてお通じがありました...
普段はシェルターの中にいるきみちゃんが、...
このお正月、なかなか気温の変化が激しい一...
今年ももう終わりですね。ヒキガエルのきみ...
最近、シェルターの中から左手だけちょこん...
きみちゃんの目の前に青虫を落とすと、いつ...
カエルの口って可愛いですよね。パカパカ開...
カエルと言えば大きな目。特にアズマヒキガ...
先日のお盆休み、伊豆のイズーに行ってきま...
8月が終わって、いきなり涼しくなりました...
ご無沙汰してます。きみちゃんは相変わらず...
毎日めちゃくちゃ暑いです。しばらく雨降っ...
玄関にあるミニプランター、数年前に種をま...
ヒキガエルは暗い中にいると、瞳孔が開いて...
またまた更新できずに一ヶ月経ってしまいま...
ふと気付いたらもう6月です。体重測定した...
きみちゃんは今も数日おきにもやもやを排出...
夜にお風呂の水を替えたとき、側にいたきみ...
先日出かけた某所にアズマヒキガエルの展示...
先日里山に行ったとき、田んぼのあぜ道でし...
サプリの粉をたっぷりまぶしたコオロギを食...
4月半ば頃から、里山でカワトンボを見かけ...
お昼にコオロギを食べた後、夕方まできみち...
普段、きみちゃんは人がいる方をじっと見て...
寒暖の差が激しい季節。先日はとても寒くて...
3/28にカエル池でヒキ卵塊を1本発見、その...
いつものようにPCに向かっていたら、帰宅し...
このところ、背中側はきれいに脱皮できるん...
ぽかぽか陽気の3連休は毎日里山に行ったの...
3/6に一日雨が降り、もうガマ合戦は終わっ...
忙しさにかまけて、コオロギの世話をおろそ...
冬場は脱皮の皮残りが多めになります。気温...
またまた長いこと放置してしまいました。飼...
昨年12月末の写真、上げておきます。この時...
最後の一匹になってしまった金魚の一太郎く...
新年のご挨拶もしないうちに、松の内とっく...
最近のきみちゃんのごはんは週に二回。燃え...
意図してやってるのかは知りませんが、バッ...
ブログを放置してますが、きみちゃんは相変...
ガリガリガリガリ、何かしつこく引っ掻くよ...
まだまだ暑い日が続いていますが、きみちゃ...
夜、仕事から帰ってきた夫が言いました。「...
自転車に乗っていると時々虫と衝突すること...
一昨日、片目金魚の花子さんが急に亡くなり...
夏は青虫の季節。毎年数回、プランターのブ...
ずいぶんまたブログを放置してしまいました...
後ろから見たヒキガエルは、ぴょこぴょこ目...
うちの家族は基本的に生き物に興味がありま...
水中で催してもぞもぞ。体をぶわっと膨らま...
しばらく前の話です。カエルの写真集とかで...
ここ一ヶ月ほど、家の近所で派手にさえずる...
「ただいま〜」外出先から帰ってきて、きみ...
台所のタイルに小さな動くものが点々と。ヒ...
気が付いたらもう5月。きみちゃんはずっと...
屋根に登って何か考え込んでいると思ったら...
10日ぶりに里山へ。カエル池は相変わらず静...
先週は忙しかったり雨が降ったりで、里山に...
これは去年の秋に書きかけで放置していた記...
県内のあちこちで、半月ほど前からヒキガエ...
マレーシアのボルネオ島には虹色のヒキガエ...
先日お知らせした通り、伊丹市昆虫館の企画...
最近のきみちゃんの脱皮間隔は10日に1回...
新年のご挨拶もしないまま、もう一月も後半...
プランターのブロッコリーの葉っぱに点々と...
お風呂をのぞき込んだきみちゃんですが、入...
どうも気分が乗らず、しばらくブログを放置...
先月、2ヶ月半ぶりのお通じがあっても、見...
先日のお散歩の時の話です。便秘解消のため...
きみちゃんの鼻先に赤い丸。あれ、いつの間...
便秘解消のため、最近はほぼ毎日きみちゃん...
ずっと大人しく過ごしているきみちゃん、便...
昨日の朝、雨戸を開けたら「ぴーひょろ〜」...
玄関先で小さな虫を発見。クサギカメムシの...
きみちゃん対コオロギ。狭いプラケースの中...
家の中で虫の声。一瞬コオロギが逃げ出した...
きみちゃん、少し運動しましょうか。このと...
先週9/18の朝は激しい雷雨、しかもチリ沖地...
最近のきみちゃんはとってもおとなしくてよ...
最近きみちゃん、ちょっと太ったと思ってい...
カエルのサイズ ヒキガエル成長記録に記載...
洗面所の壁に幅2cmくらいの小さな蛾を発見...
さっきコオロギたっぷり食べたばかりなのに...
下記は、以前ある方が書き込んだ「飼い方を...
コオロギを狙ったきみちゃん、外しちゃいま...
最近のきみちゃん、時々両手を揃えて着いた...
ふと視線を感じたと思ったら、きみちゃんが...
先日の記事に書いたように、全然シェルター...
先日、居間の窓枠に沿って小さなアリが列を...
ぴょんちゃんが亡くなった日、珍しくきみち...
カエルのサイズ ヒキガエル成長記録に記載...
2015年7月30日の朝、ぴょんちゃんは永眠い...
抗生剤が届く少し前から、ぴょんちゃんのお...
先日の記事で書いたように、今月初めからぴ...
7月に入ってからは、きみちゃんお通じがよ...
今日は雨で温度が下がってますが、梅雨が明...
6月半ば過ぎから、妙にぴょんちゃんのおな...
ぴょんちゃんのお薬の時間です。シェルター...
ぴょんちゃんがうずくまっていると、きみち...
カエルのサイズ ヒキガエル成長記録に記載...
脱皮し立ての小さいコオロギが他のコオロギ...
カエルの尿は人間と同様に腎臓で作られます...
きみちゃんの主食はコオロギですが、自力で...
カエルよりもよっぽど手が掛かるコオロギ飼...
6月、カエルの季節ですね。ヒキガエルたち...
カエルのサイズ ヒキガエル成長記録に記載...
高いところが好きなヒキガエルたち。屋根に...
きみちゃんがお風呂に入っていると、ぴょん...
大きいシェルターの中でのんびりぴょんちゃ...
小さい方のシェルターをぴょんちゃんがずり...
何もないはずなのに、「ぺちっ」という音。...
GWも終わりましたね。4月後半から初夏の陽...
カエルのサイズ ヒキガエル成長記録に記載...
いつもきみちゃんが上に乗っかっているよう...
暖かくなって最近は動きも活発になり、素人...
新年度になってもどたばたと落ち着かない毎...
カエルのサイズ ヒキガエル成長記録に記載...
コオロギを食べるきみちゃん、ほんの短時間...
ご無沙汰してます。もう3月も後半なんです...
カエルのサイズ ヒキガエル成長記録に記載...
お散歩させた翌朝、ふたりとも屋根の上に登...
前回に引き続き、お散歩です。今度はきみち...
最近は多少動く元気も出てきたぴょんちゃん...
片目金魚の花子さん、毎年寒くなると水面に...
腎臓病で胸に水が溜まっているぴょんちゃん...
最近はふたりで大きいシェルターに一緒に入...
先日の夜、ぴょんちゃんが腕を立ててお風呂...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
大きいシェルターにいることが多いきみちゃ...
今回ぴょんちゃんが嘔吐したのは1/16昼〜1/...
1/19 朝はきみちゃんと一緒にお風呂。その...
前回の記事を書いた時まではしっかりした便...
お正月、きみちゃんもぴょんちゃんも真ん丸...
あけましておめでとうございます。元日の朝...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
皆様いつもありがとうございます。いろいろ...
シェルターに入ろうと、お尻から突っ込んだ...
12月に入って寒くなってからは、2,3日...
普段いつも一緒にいるというわけではないん...
夏以降、唇が荒れ気味のぴょんちゃん。特に...
すっかりご無沙汰してしまいました。ご心配...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
怒ってますね、きみちゃん。わかってるんで...
先日きみちゃんが無理矢理入るのを諦めてか...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
小シェルターで眠るぴょんちゃん。そこへ強...
あら、きみちゃん。ぴょんちゃんの頭をいい...
水に入るのを迷っているぴょんちゃん。ちょ...
プラケースの底に何がある??時々ここで何...
このところバタバタ忙しく、ブログもTwitte...
ぴょんちゃんの治療を開始してそろそろ一ヶ...
腎臓病でむくんでいるぴょんちゃん。人間だ...
あれれ!? きみちゃん、脱皮ですか?2日...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
9月は行事がいろいろ。カメラを持ったまま...
ガタンと音がして覗いてみたら。きみちゃん...
ぴょんちゃんの容態、今のところ特に変化は...
8月中は遠慮なくぴょんちゃんを踏んづけて...
日曜日、ぴょんちゃんを連れて動物病院へ行...
ぴょんちゃんに異変が。2日前、餌を食べさ...
最近のきみちゃんのお顔、右側の口先にぴっ...
7月後半から8月頭に掛けて下痢気味で痩せ...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
脱皮が滞って古い皮が残ったままだったぴょ...
シェルターの中でふたり、何してるのかな〜...
最近ぴょんちゃんはうまく脱皮出来ず、体が...
ぴょんちゃん、先週末はおなかの痛みがひど...
残暑お見舞いです。実際のハガキはせっかく...
ぴょんちゃんのおなかの不調、続いています...
きみちゃん大きくなったので、ちょっと背伸...
家の中に虫が迷い込んできた時、カエルたち...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
ぴょんちゃん、どうもすっきりしません。ち...
ぴょんちゃんの上で脱皮するきみちゃん。わ...
裏のブロック塀に細長い虫が止まっているの...
今年2回目のルリタテハ幼虫が発生。トゲト...
カエルの話をしていると、ヒキガエルとウシ...
ピンセットで餌やり。でも最初に狙うのは飼...
2日前に脱皮を済ませたぴょんちゃん。ずっ...
きみちゃんがこっちを見ていたので写真を1...
6月はガンガン食べて、ふたりとも大分むっ...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
約2ヶ月続いたきみちゃんの壁登りブームは...
2年前、小さなプランターにブロッコリーの...
6月半ばを過ぎるとかなり食欲旺盛に。餌へ...
このアオムシなら僕も怖くないんだ。僕に噛...
5月半ば、プランターのホトトギスにルリタ...
先日の浅草かえるアート展の後は、東武鉄道...
アマガエルのような樹上棲カエルと違って、...
小雨降るカエル日和の日曜日、第6回浅草か...
庭の土をほじくって、大きなコガネムシ幼虫...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録にグラ...
きみちゃん、未だに掴んでも鳴かないし、指...
掃除の後の話を書こうとしていたら、前の記...
GW中は少しお休みしていたきみちゃんですが...
金沢城のヒキガエル 【競争なき社会に生き...
きみちゃんは4月半ばに脱走に成功して以来...
きみちゃんがお風呂に入っていたら、ぴょん...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
『尻尾の切れたオタマちゃん』だったきみち...
最近、庭から「ぎー、ぎー」ときしんだよう...
12/0112/1412/3101/1401/3102/1402/2803/14...
きみちゃんは跳ばないカエルです。ちびっ子...
毎年冬になると、体が浮いて転覆気味になる...
屋根の上のきみちゃん、登ったのはいいけど...
最近はぴょんちゃんの調子も良く、そこそこ...
庭で虫取りしていたら、黄緑色の小さなもの...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
きみちゃんがお風呂から戻ってきたら、お部...
ごはんですよ、とコオロギを落としたら、き...
入口からひょこっと顔を出すきみちゃん、か...
大きい方のシェルター、窓際で奥の良い場所...
最近は、きみちゃんずっとぴょんちゃんのシ...
何となく距離を取りながら暮らしていたふた...
この日のお食事は庭で捕れたミミズとワラジ...
同居初日、ふたりとも自分の部屋に引っ込ん...
きみちゃんがワラジムシを食べるところを連...
屋根の上でくつろぐぴょんちゃん。そこにき...
先日、ぴょんちゃんのシェルターを日干しす...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
以前から気になっていたカシオのハイスピー...
少し食べるとおなかが緩くなるのを繰り返し...
脱皮の皮が残ったままのきみちゃん。だんだ...
最近、5-6日に一度とハイペースで脱皮して...
「どうしたの? 小さくなってるよ」お風呂...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
〽きほんはまる まるかいて〜まる……つい歌...
「こここっ」と小さな声が聞こえたので覗い...
きみちゃんのお部屋からガタガタという音。...
シェルターの奥に脱ぎ捨てた皮が落っこちて...
夏頃まではなかなか食べない、大きくならな...
最近は覗き込むとじっとこちらを見つめてく...
ご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
カエルたちの写真は大抵毎日撮っていて、多...
先日、半月振りにきみちゃんの脱皮に遭遇。...
どんどんおデブになっていくきみちゃん。最...
カエルのおしっこって、無色透明のことが多...
お風呂の後、よたよたと窓際へ歩いていった...
前回から一週間足らずでまた脱皮していまし...
先日、初めてきみちゃんの脱皮を最初から見...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
11月にしては、ぽかぽか陽気が続いています...
09/3010/1410/3011/14前の記事では写真の横...
きみちゃんのシェルターの奥に黒っぽい何か...
今日のおやつはカルシウムたっぷりのワラジ...
2014年6月末、製品の仕様以上に温度が上昇...
9月にミミズにチャレンジして以来、何度も...
先日おなかが緩かったぴょんちゃん。その後...
先日、きみちゃんのシェルターを新しくしま...
ぴょんちゃん、相変わらずすっきりしない毎...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
昨日、きみちゃんのおうちを覗きながらいつ...
居間に引っ越してきたきみちゃん。水替えの...
体育の日以降、ぴょんちゃんの下痢は治まっ...
最近、金魚の花子さんが毎晩のようにぶくぶ...
派手な芋虫、フタトガリコヤガの幼虫です。...
急に涼しくなりました。まだヒーターを入れ...
どんどん丸くなるきみちゃん。ヒキガエルっ...
ぴょんちゃんの不調は続いています。便が出...
最近すさまじい食欲のきみちゃん。シェルタ...
きみちゃんの色や柄は、割と普通のヒキガエ...
先日おうちを広くしたついでに取り替えたお...
先日、ぴょんちゃんに無理やり食べさせたら...
きみちゃん、体重量るから出てきてよ。「い...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
きみちゃんぐんぐん大きくなってます。大分...
ぴょんちゃんの調子、よくありません。先週...
先日、きみちゃんに小振りのミミズを与えて...
覗き込むと相変わらずびくっとしますが、最...
17日午後から辛そうな状態のぴょんちゃん。...
夏バテでしばらく不調だったぴょんちゃん。...
7/318/158/319/168月からは月2回の測定。...
怖がりきみちゃん、ピンセットを近づけると...
カエルケースから逃げ出したモンシロチョウ...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
きみちゃん順調に成長しています。以前のよ...
玄関先のプランターにいつの間にか木が1本...
夏バテぴょんちゃん。先週ずっと食欲なくて...
きみちゃんは相変わらずの怖がりカエル。飼...
去年の夏に種を蒔いたブロッコリー。今年の...
猛暑がパワーアップして戻ってきました。人...
怖がりきみちゃんは人の姿を見ると水に潜っ...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
6/286/307/027/047/067/087/107/127/147/16...
下に敷いたタオルを取り替えようとしたら、...
きみちゃんは元気に過ごしていますが、最近...
モンシロチョウの青虫は、ヘビのように鎌首...
毎日めちゃくちゃ暑いですね。お皿に入れて...
この数日は起きていることが多く、歩き回る...
もっと普段カエルケースにいる時の様子を撮...
最近のぴょんちゃんはとても調子が良くて、...
愛媛県にある面河山岳博物館ではこの夏の特...
ちょっと前までは水苔のわずかな隙間に潜り...
池袋にある小さな区立公園「池袋の森」には...
ぴょんちゃんがお風呂の縁に手を掛けている...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
5/275/295/316/026/046/066/086/106/126/14...
きみちゃんの写真、使いそびれたのが結構あ...
トイレを済ませて体が軽くなったぴょんちゃ...
ぷっくりおなかのきみちゃん。ずいぶん太っ...
またまた模様替えしました。大抵きみちゃん...
先日のかえるアート展の帰りに上野動物園に...
最近ぴょんちゃんが何か言いたげ。この日は...
おなかがぷっくり丸くなったので吸着力アッ...
マイナーバージョンアップしました。(*^_^*...
食べない食べないと心配していたきみちゃん...
今年も行ってまいりました、浅草かえるアー...
コオロギを見つけたぴょんちゃん。体を伸ば...
掃除の間、小さいプラケに移すと一生懸命登...
きみちゃんのおうち、5月後半からは写真の...
きみちゃんの餌を探して庭に出て、ついでに...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
コオロギも最初の数日で飽きてしまったのか...
4/294/305/015/025/045/075/095/115/135/15...
改めて見てみるとぴょんちゃんの足、左右で...
きみちゃんは上陸した頃より、今の方が手足...
以前ある方のサイトで、オタマから変態した...
さすがガマ道を究めたぴょんちゃん。お行儀...
きみちゃんは一度場所を決めるとしばらくそ...
足の爪先を上げて不安定な姿勢。脱皮の後に...
先日の脱水事件の後、皮膚が黒ずんでしまっ...
この記事、登るコオロギのすぐ後にアップす...
大分きみちゃんもしっかりしてきて、ほっと...
きみちゃんへ。これから飼いガマとして暮ら...
オタマの頃は人目を気にして逃げ回っていた...
ちびガマきみちゃんの飼育ケースです。ぴょ...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録3にグ...
昨日、外出して夕方帰ってきたら、壁にぺた...
オタマちゃん、順調に変態が進みました。全...
ろくに食べないオタマちゃんですが、日に日...
久し振りにぴょんちゃんの動画を撮りました...
先日連れ帰ったオタマちゃん、ちぎれた尻尾...
コオロギってカエルと目を合わせると逃げる...
最近はこの場所がお気に入り。お風呂の向こ...
3/10のカエル合戦の後、何度か里山に様子を...
春の嵐、すごかったですね。お天気が怪しく...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ふと見たら、ぴょんちゃんがたるんでたんで...
すご〜くおなかが空いたぴょんちゃん。一番...
5日振りに里山へ行ってみると、最初にアカ...
暖かくなりました。よそのカエルさんたちが...
先日、里山の帰りにでっかいミミズに遭遇。...
ガマ合戦は夜じゃないと観察できないかな、...
ぽかぽか陽気が続く中、また里山の様子を見...
もう5月並? 暑いくらいの陽気です。カエ...
...
向こう側に隠れてしまうぴょんちゃんの姿が...
天気予報通りに暖かくなり、金曜夜には雨も...
先日、カエルケースの向きを逆にして手前側...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
シェルターの向こうに隠れてしまうぴょんち...
先日の朝、カエルケースを覗いたらちょうど...
相変わらず狭いところにいるぴょんちゃん。...
最近はいつもシェルターの裏に隠れていて、...
あちらこちらでアズマヒキ産卵の報告を聞く...
先日お掃除した時に、いつもは後ろの壁にく...
毎日毎日、奥の隙間で過ごすぴょんちゃん。...
最近すっかりシェルターの裏がお気に入り。...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ヒキガエルは動きが少ないカエルです。それ...
脱皮前など動きたくない日は別として、ほぼ...
最近はあまり食欲がなく、食餌量が少なめで...
朝、居間へ行くと先に起きていた家族が言い...
この2枚の写真、左が脱皮前、右が脱皮後で...
昨年はいろいろと大変な年でした。僕はひと...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
慌ただしい年の瀬もヒキガエルには無関係。...
メリーケロスマス☆クリスマスプレゼントで...
カエルケースの床が熱くなりすぎるので、少...
...
先日TVCMを見て衝動買いしたスチームクリー...
以前、ヒーターの上に座っていたのを火傷が...
9月の模様替えで寝床の容器を取り外した後...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
珍しく壁に張り付いているぴょんちゃん。何...
お風呂に入っているぴょんちゃんを見て、家...
急に真冬並みの冷え込みで、カエル ケース...
ミミズを飲み込んだぴょんちゃん、急に頭を...
今年も寒くなってきて、片目金魚の花子さん...
踏み台使えばいいのに。お風呂の縁を乗り越...
先日の大雨の翌朝、道路に飛び出してきたミ...
ここしばらく、飼い主がとっても忙しくてろ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
最近大人しく過ごしていますが、完全に掻き...
相変わらず動きが少ないぴょんちゃんです。...
日曜の朝からぴょんちゃんがほとんど動きま...
ぴょんちゃんのおなか、痛いのか痒いのか気...
食欲が落ち気味のぴょんちゃんですが、その...
8月末から1ヶ月ステロイドを使用しました...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
9月に入ってから、ぴょんちゃんが痩せてき...
先日の記事で屋根の上に行きたがらないと書...
新江ノ島水族館で行われた「水の生きものと...
ぴょんちゃんがひとりになって模様替え。寝...
ステロイドが効いてきたと思ったぴょんちゃ...
ここしばらく、ぴょんちゃんの症状はかなり...
コメント欄などでお知らせした通り、9/12の...
ぼんちゃんが急に具合悪くなりました。ほん...
ぴょんちゃんの症状はなかなか治まりません...
網戸と窓の隙間に小さめのセミが引っかかっ...
ぴょんちゃんが屋根の上でとてもつらそう。...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
カエルたち2匹とも具合が良くありません。...
動物園や水族館の売店って、なかなか気に入...
窓辺でバタバタ音がするので見に行ったら、...
カエルたちも毎日暑いです。よくふたりで水...
カメラを向けたら素早く反応するぼんちゃん...
先日の記事で書き切れなかったあわしまマリ...
毎年カエルたちのおやつとして重宝していた...
先日、カエル館で有名なあわしまマリンパー...
家族旅行に1泊行ってきました。目的地は沼...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
最近ぼんちゃんが大人しいからって、ぴょん...
ここ2日ほど寝床に引っ込んでいたぴょんち...
先日、今年2回目のモンシロ青虫を育ててカ...
お風呂に入っていったぼんちゃん。頭から突...
ぼんちゃんが屋根の上で脱皮。前回から3日...
前回に引き続き、今週の脱皮でも手足の皮が...
昨年の10月末、玄関の壁の高い位置にハラビ...
6/30に浅草かえるアート展を見た後、ついで...
水に入ると相変わらずもやもやを排出するぼ...
先日行われた浅草かえるアート展に出かけて...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぼんちゃんは毎日もやもやを排出し続けてい...
久し振りにカエルたちのおなかの写真を撮っ...
今年もモンシロ青虫飼育のために4月頃プラ...
妙におしりがとんがってると思ったらやっぱ...
以前の記事で紹介したぼんちゃんの脱皮動画...
最近ぼんちゃんがお風呂に入った後、白いも...
バージェス アニマル・ブックス14にっこり...
6月6日「けろ(6)けろ(6)」は「かえるの日...
アリメツのお陰でルリアリがいなくなったの...
前回の脱皮が少々残り気味だったぼんちゃん...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
先生、カエルが脱皮してその皮を食べていま...
最近体重が増えてきたぼんちゃん、屋根の上...
昨年11月にぴょんちゃんが体調を崩し、通院...
先月末からカエルたちを健康診断に連れて行...
かえるのトンネル田村直巳/作福音館書店 ...
ぼんちゃんがミミズをぱくり!カメラを向け...
以前の記事で紹介したお手軽メニュー、スイ...
おなかいっぱい食べたカエルたち。ぴょんち...
子どもとよむ日本の昔ばなし21がまとうさ...
たまにはふたりで駆けっこしてみましょうか...
2008年5月3日にオタマジャクシが上陸してか...
かんがえるカエルくんいわむらかずお/作福...
先日、マウスを握る手の甲にちくっとした痛...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
最近のぴょんちゃんはピンセットもあまり嫌...
昨日は朝からふたりとも寝床の中。ずーっと...
カエルの餌を探して庭の植木鉢をひっくり返...
うちの家族は私以外、あまり生き物に興味が...
今週に入って2日間ほど、ぴょんちゃんが足...
今回は、うちで食べさせたことがある人工飼...
お風呂の水を替えて元に戻そうとしたら、い...
ぴょんちゃんの様子も落ち着いてきました。...
きゅっきゅっと音がして、覗いてみるとぴょ...
丸一日以上、ぼーっとして動かなくなったら...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
これは昨年ぴょんちゃんが具合悪くなる直前...
隅っこでじっとしてます。そろそろ脱皮です...
お風呂でたっぷり吸水した後は、屋根に登っ...
先週の土曜日、久し振りに寝床の中からパタ...
いのちのかんさつ2 カエル中山れいこ/著...
屋根から降りようかどうしようかと迷ってい...
ぴょんちゃんの脱皮はずっと週一のペースで...
ずっとてらてらと濡れた皮膚だったぼんちゃ...
今月末からFacebookページが新デザインに移...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
週末にぴょんちゃん脱皮。今回は剥けた皮が...
「こっこっ、きゅっきゅっ」とぴょんちゃん...
手抜きごはんに不満そうな顔をしていたから...
夜中にカエルのケースからどんどんと響く音...
週末にぼんちゃんが脱皮。今回は皮残りが少...
今年も寒くなると転覆する花子さん。1月は...
しばらく前から寝ていることが増えたぼんち...
昨夜遅く、上の子が青い顔をして駆け込んで...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
昨日はぼんちゃんの脱皮残りがかなり多く、...
先日の雪の日、外出して午後に帰ってきたら...
まあるいですねえ、ぼんちゃん。でも、そん...
先日の記事をアップした後、いつものように...
昨日の午後はふたりともとっても眠そうでし...
暮れに購入したシルクワーム、やっと大きく...
ステロイドを使い始めて3週間。最初の一週...
ぼんちゃんが寝ていると、ぴょんちゃんがや...
あけましておめでとうございます。昨年はい...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ここ数日、ぼんちゃんが隅っこでうずくまっ...
最近食欲が落ちてしまったぴょんちゃんのた...
ステロイドを使い始めてもなかなか効果が見...
ぴょんちゃんのつらい日々は続いています。...
コメント欄のほか、メールやTwitterでも多...
昨夜遅くまた脱皮しました。前回から4日半...
水曜の昼頃、寝床でおなかを掻いていたぴょ...
バケツに隔離していたぴょんちゃんがプラケ...
寝床の中身をウールにしてから、ぴょんちゃ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
寝床には土の代わりにハーフサイズのタオル...
ぴょんちゃんの状態は良くありません。以前...
日曜日は痒みがひどく、足の出っ張りが擦れ...
昨日の朝、ぴょんちゃんは脱皮しました。背...
ぴょんちゃんのバケツ生活は続いています。...
※注意!お医者様より食塩水で脱水を起こす...
昨日、外出して帰ってきたらぴょんちゃんが...
今日は寒いので寝床から出てきませんが、お...
痒みが治まったかのように見えたぴょんちゃ...
最近はピタリ適温を点けていて、寝床の土が...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
寝ていたぴょんちゃんが「ぺちっ」とテチる...
ぴょんちゃんがお風呂に入っていたら、ぼん...
あんまり端っこに乗ると……ぼんちゃん、おな...
丸呑みだから味なんて感じてないかもしれま...
ぴょんちゃんは食後や口に土が付いた時、何...
ぼんちゃんったら……。まさか立ったまました...
ちょっとまとまった情報を載せたい時など、...
夏に撮った動画ですが、公開するタイミング...
ここしばらく忙しくて放置状態でしたが、そ...
最近は涼しくなって大分減りましたが、玄関...
コオロギが足りなくなってきたので、久し振...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
蛇っぽい四ツ目柄の芋虫が道路を歩いている...
ぼんちゃんは時々左足をお風呂の縁に引っか...
9月初めにまたプランターにツマミナの種を...
「くぅ~ん」と甘えたようなぴょんちゃんの...
横から見たら、目をつぶって寝ていたんです...
屋根に登ろうとして、すぽっと隙間にはまっ...
うちのぼんちゃんがテレビに出ます!と言っ...
ぼんちゃんがプラケの壁をお掃除してくれる...
夕方、雨戸を閉めようとしたら、サッシの溝...
PhotoFuniaという写真加工サービスで、いろ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
先日溺れかけたせいか、最近お風呂の入り方...
昨日からぴょんちゃんがアクティブに動き回...
うだるような暑さが続いて、カエルも飼い主...
「落ちますよ」と言っていたら、本当にずる...
残念ながら、三四郎は結局助かりませんでし...
調子がいい時は全然記事にされない金魚たち...
以前、ぼんちゃんがミンミンゼミ♀とニイニ...
また狭いところで重なって……あれ?ぼんちゃ...
6月半ば頃、プランターにツマミナ(大根?...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
脱皮を始めたぴょんちゃん。いつもなら鼻先...
ぼんちゃんが立ち上がっています。体をぴー...
ぼんちゃんにコスプレさせてみました。結構...
屋根が随分かしいでます。ひとりで乗っても...
餌皿の虫に気が付いたら、目線は離さず、ゆ...
お風呂に入りかけた中腰の状態で、しばらく...
梅雨はどこに行ってしまったかと思うような...
庭に出たら派手な虫を発見。小さいけどカミ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
毎日暑いですね。最近のぴょんちゃんは寝床...
後ろからむぎゅ。嫌がってないようだけど反...
この日は朝から2匹とも寝床に入って大人し...
ぼんちゃんがまっすぐこちらを見つめながら...
イボイボガエル ヒキガエル三輪一雄/作・...
僕が外に出る時、ちょうどいい場所に踏み台...
ぼんちゃんの背中の上を芋虫が歩いてます。...
寝ているぴょんちゃんの頭を踏んづけるぼん...
他のカエルも同じだと思いますが、ヒキガエ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
最近は大人になって落ち着いたかと思ってい...
ふたりはいっしょ ミセスこどもの本アーノ...
お皿の上にワラジムシがちょろちょろ。お風...
まだ子どもの頃に比較した記事は>>こ...
ある日のお食事。ぼんちゃんは一通り食べて...
昔の写真、ぼけぼけのもありますがお風呂周...
うちのヒキガエルたち、最近はしっかりカメ...
毎月初めの身体測定、最近ついつい遅れ気味...
ぴょんちゃんがお風呂に入ろうとして、先に...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぴょんちゃん、いつもの指を組んだポーズで...
カエルの鼻 たのしい動物行動学石居進/著...
ぴょんちゃんがコオロギを食べた後はちょっ...
最近はぼんちゃんも一日の大半を寝床で過ご...
今年は桜の開花が遅くて4月に入っても蕾の...
毎日ぼんちゃんがこちらを見つめているのに...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
心配なことはいろいろあるけれど……。ぼんち...
いつものようにPCに向かっていると背中に視...
この3連休は計画停電が回避されそうでほっ...
うちの地域は輪番停電の第1グループで朝か...
大地震、本当に驚きました。私は外出中でし...
お食事前後のぼんちゃん。同一ヒキガエルと...
火よう日のごちそうはひきがえる(ひきがえ...
3月になってから寒さが逆戻り。ヒキガエル...
ごとおべえが いく ―ひきがえるの はる―西...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
珍獣の医学田向健一/著扶桑社 2010年 29...
背筋を伸ばして壁際に座るぴょんちゃん。そ...
昨日出かけた先では、早咲きの桜がちらほら...
ドキドキワクワク生き物飼育教室3 かえる...
数日前「がたん!」と音がして覗いたら、ぴ...
カエル合戦 福音館の科学の本久居宣夫/著...
ぼんちゃんがお皿の上に陣取ってコオロギ独...
先日、Twitterで@ikebukuronomoriさんがヒ...
最近、夜から朝に掛けて何となく寄り添って...
お皿の上でぼんやりしているぼんちゃん。後...
このところ忙しくてヒキガエルたちほったら...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぼんちゃん 「ごはん、ごはん♪」屋根の上...
「コココッ……コ…コ…コ…コココ…」ぴょんちゃ...
ぼんちゃんが身を乗り出して外を見ています...
ぴょんちゃんが珍しく食事時でもないのに餌...
ヒキガエルたちは毎日のんびり過ごしていま...
11月半ばにひっくり返ってしまった金魚の...
ごはん食べたら眠くなっちゃった。ふわあ~...
ウサギは跳ねる、跳ねるはカエル、というこ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
12月半ば、ハラビロさんは寝たきりカマキ...
屋根の上のぴょんちゃん。脱皮してまだ1日...
8月半ば、窓の日除けの内側に蜂の巣を発見...
昨日は昼頃から人間も冬眠したくなるような...
一時期ほとんど動かなかったハラビロさん、...
あれ、ぴょんちゃん起きてきたの。残念だっ...
どうなってるの?いい加減にしなさいよ!飼...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
最近の定位置です。ぴょんちゃんは寝床の奥...
お食事の時間。エサ皿にコオロギを入れると...
ハラビロさん、何だか日に日にボロボロにな...
なかなか外に出てこないぴょんちゃんにあげ...
ハラビロカマキリさんが体を曲げて変な格好...
脱皮したばかりのぴょんちゃんです。ここ2...
じーっと上を見ています。首が疲れそう。バ...
夕方、外出して帰ってきたら、金魚の花子が...
先日、買い物から帰ってきたら、玄関先の牛...
ぴょんちゃんは顔の幅が狭くて目と鼻先が突...
ふと見たら、ぴょんちゃんがぼんちゃんに腕...
今年の春頃、ぴょんちゃんがフンをする時に...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ホトトギスの葉っぱの裏にトゲトゲの毛虫を...
今日のメニューはミミズ&ワラジムシ。たく...
例年より暖かい10月でしたが、20℃切る前に...
お皿の上に座っていたぼんちゃん。のそのそ...
いきなり甲高い「きゃっ!」という叫び声が...
最近のぴょんちゃん、どうしたの??いかに...
Twitter見てたら「あ~ぁ~日本のどこかに...
踏むのも踏まれるのもお互い様のヒキガエル...
難しい顔つきで考え込んでいるようにも見え...
最近世話をさぼっているせいか、コオロギの...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぼんちゃん、何やってるの?ふと見たら、両...
最近、お風呂は一匹ずつでのびのびと入るこ...
このところぼんちゃんの記事ばかりなので、...
朝起きてケースを覗くと、昨夜からずっとこ...
買い物帰りに空き地の横を通ったら、道に飛...
夜寝ようとしていたら、洗面台の方でバチバ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ラジオ体操の帰り道、塀にとまっている大き...
コオロギの餌用にしているドッグフードです...
動きが少ないせいか、最近ずっしり重くなっ...
上の2枚の写真は、顔の向き以外に何が違う...
6月半ばに尾腐れになった片目金魚の三四郎...
大人しく屋根に乗っていたのは最初だけ。す...
バグフィックス版を緊急リリース(笑)パズ...
久し振りの模様替えです。寝床の土容器が大...
暑いけれど、風は意外と涼しい日が多いよう...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
今までの小さな餌皿はすぐひっくり返すので...
隣の家の屋根でカラスたちがパンを食べてい...
こちらも今が旬。4-5cmのショウリョウバッ...
7月はアオムシのシーズン。夏は青物(?)...
庭で虫を探していると、小さなとがった貝を...
庭で見つけた立派なカナブンを入れたら、ぼ...
私は子どもの頃から虫やトカゲが好きでした...
うちの前の電柱にはよくトビが止まります。...
一緒に入るとぎゅうぎゅう詰めで足の踏み場...
温度計センサーの吸盤に足を掛けて壁を登ろ...
フタホシコオロギの卵が孵化してからの、う...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
上の2枚の違いは何でしょう? 今回は簡単...
片目の金魚たち2匹を一緒にすることになり...
最近のぴょんちゃんは土に潜らず、お風呂横...
梅雨入りしたはずが、今日は快晴のかんかん...
ワラジムシのような小さなものは、カメレオ...
いつものように土の中で鳴いたぴょんちゃん...
6月6日は「けろ(6)けろ(6)」で「かえるの...
何か虫いないかな、と植木鉢をどかしたら、...
大抵、踏まれた方は目つぶってますね。今回...
Twitterでもつぶやいていましたが、金魚が...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
フタホシコオロギの卵が孵化するまで、うち...
ぴょんちゃん、新記録の4回連続ジャンプに...
このところ便秘気味のぴょんちゃんが心配で...
ふと振り向いたら、ヒキガエルたちがこっち...
久し振りにケースの蓋を外して、寝床の土を...
今、コオロギに与えている主食は小麦フスマ...
いつものようにぼんちゃんの後から餌皿に向...
餌を入れると先にやってくるのは、いつも外...
昨日で上陸から丸2年が過ぎ、3年目に突入...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
難しい顔してると思ったら、鼓膜の上にくっ...
忙しくてブログ更新できなかった時などもう...
脱皮前で静かに過ごしていたぴょんちゃんと...
4月になってもやたら寒い日が多くて寝てば...
土の上で休んでいたぴょんちゃんのところに...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
桜も咲き始めたというのに、花冷えという表...
昨夜も土の中で寝ていたぴょんちゃん、甲高...
ヒキガエルたちには今日も平和な一日になり...
YouTube上に開設された国内のかわいらしい...
最近、土の中にいるぴょんちゃんが「クッ」...
右の写真は左の10分後です。この2枚の違い...
シェルターの屋根に水たまり。中にいたぴょ...
1日に毎月恒例の身体測定をしました。体長...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぴょんちゃん「食べたら眠くなってきちゃっ...
大分、春めいてきましたね。カエルたちも起...
うちのヒキガエルたちのふるさと、小学校の...
いつも土の中で脱皮を済ませるぴょんちゃん...
うーん、何というか……。それって入り方間違...
敷いたばかりのキッチンペーパーを泥んこに...
あご、食い込んでるけど痛くない?昔飼って...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
新しく購入したコオロギは約半数が雌。今ま...
めずらしくぼんちゃんが隅っこで熟睡。ぴょ...
大人コオロギを切らして、子どもコオロギは...
大人コオロギを入れる場所がなかったので、...
何だか気分悪そうなぼんちゃん。上から見る...
またまた捕食シーンの動画です。再生すると...
ヒキガエルが虫を食べる瞬間をはっきり見て...
しばらく前から狭いと苦情が出ていたお風呂...
前回撮影した時は画面が暗かったのと背中側...
あけましておめでとうございます。ここでブ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
11/30~12/2に生まれたフタホシコオロギの...
ぼんちゃん「食べないの?」ぴょんちゃん「...
ぴょんちゃんの定位置は土の中。たまにぼん...
最近のカエルたちのおうちです。窓からの冷...
隣の部屋にカメラ取りに行って戻ってきても...
また変な格好で~。お風呂狭くてすみません...
また3日振りに出てきたぴょんちゃん。やっ...
先月末から、フタホシコオロギがどんどん産...
ぴょんちゃん「ねえ、僕も入りたいんだけど...
たまにブログに動画を載せるときはFC2動画...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
どきどき。こんなに顔を近づけて、何をお話...
ぼんちゃん「さあ、脱皮しようっと」そこへ...
先日、ぼんちゃんがお風呂の中で寝ていまし...
3代目コオロギに成虫が出始めました。夏に...
寒い日が続いています。ぴょんちゃんは土に...
数日前、金魚水槽を覗いたら、片目の金魚が...
脱皮を始めたぼんちゃん。背中はすんなり脱...
そのうち書こうと思っていた、ミルワームの...
先日、ぴょんちゃんが敷いてある紙を押しの...
いつものようにバケツでお食事中のぴょんち...
先週のぴょんちゃんは何だか元気がありませ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ちびコオロギのケースにレタスを入れると……...
最近のお食事風景です。おひとり様ずつバケ...
先日のこと。ぼんちゃんがお風呂に入って外...
5月頃から繁殖を始めたミルワーム、夏の間...
うちのカエルたちにとって「秋の食べもの」...
冬場にコオロギをキープするにはヒーターが...
冬場は去年と同様、亀エサとミルワームで乗...
お風呂から身を乗り出しているぴょんちゃん...
コオロギだ、食べちゃおうかな~。獲物を狙...
目を閉じて、脱皮中のぴょんちゃんによっか...
前回卵から育てたフタホシコオロギ、小さい...
ついにメジャーバージョンアップ!(笑)先...
恒例の体重測定、ぴょんちゃんは前回より30...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
お掃除して新しい紙を敷いたら、ぼんちゃん...
ぼんちゃん「ごはん、まだなのぉ?」ぴょん...
土にすっぽり潜って寝ていたぼんちゃん。全...
ぼんちゃん「あら、バッタだわ」ぴょんちゃ...
以前から気になっていたスーパー特大ケース...
今年の春、ぴょんちゃんに出来た抱きダコ、...
お散歩用レジャーシートの向こうに段ボール...
前回の記事の後、すぐにコオロギを米びつか...
9月に入ってコオロギがどんどん大きくなっ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
いつもはモドキばかりですが、珍しくショウ...
フタホシコオロギ幼虫が1cm程度に育ってき...
カエルの餌にしたフタホシコオロギの卵が孵...
ぴょんちゃんがのんびりお風呂に入っていた...
ぼんちゃんが屋根の上で背中を丸めて踏ん張...
最近の主食はショウリョウバッタモドキです...
庭でびーびーうるさく鳴いていたアブラゼミ...
屋根の上にいたぼんちゃんが、広げた足先を...
8月に入って、いつものように身体測定しま...
昨日、ベランダに干した布団に小さめのセミ...
家族でキャンプ、カエルたちはお留守番でし...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぼんちゃん、みーっけ!穴だらけの葉っぱ、...
元気が出る、とケロさんおすすめの大アリを...
ぴょんちゃんが変な格好で痙攣してる!!と...
暑い日は夏眠状態なのか、カエルたちは眠そ...
暑い~。本格的な夏が来た途端にバテバテ。...
朝、ケースを覗くとぼんちゃんが隅っこで丸...
ラディッシュの鉢植え、とうとうモンシロチ...
最近はぼんちゃんも窓にガンガンぶつかるよ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
今日のご飯は大雨で道路に出て来たミミズ。...
先程、ぴょんちゃんがいつもと違う声で鳴き...
最近はやたらと狭い隙間に入ろうとして、土...
2年目に入ったところで、これまで20日お...
ぴょんちゃんは土のお布団。頭にかぶったま...
掃除の間、小さいプラケに2匹を押し込めて...
お風呂が泥んこだったので水を換えようと、...
カエルの餌として飼育中。写真小さめですけ...
よいしょ、よいしょ。ここを押せば開くはず...
2mm程度のちびバッタ。多分オンブバッタの...
昨夜からドタバタ動き回って部屋中ドロドロ...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぼんちゃんがぴょんちゃんの顔を見つめてい...
アオムシを育てようと思って用意した鉢植え...
昨夜は散々暴れ回ったので、床のペーパータ...
今日は雨降りでハイテンション。二匹でどた...
ワラジムシとダンゴムシ、どさっと入れたら...
先日の逆立ちの続きです。あの体勢からどう...
普段はおとなしく過ごしていますが、お散歩...
昨日、部屋の中でお散歩させていたら、ぴょ...
ぴょんちゃんは男らしく(?)両手を広めに...
昨年のGWに上陸してからちょうど1年です。...
いつものように体重を量ると、ぼんちゃんが...
昨日は子どもと一緒に虫取りに出かけました...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
土容器は結構高さがあるので、降りる時はゆ...
ぴょんちゃんのおなかは全面クリーム色、手...
慌ててミルワームに飛びついたらカルシウム...
春の嵐の中、やってきたお客様です。雨が降...
いつもの身体測定しました。結果はブログト...
一月に見た時に比べると、ぼんちゃんがずい...
ぴょんちゃんの指のタコ(抱きダコ)、先日...
朝、ケースを覗くとぴょんちゃんが脱皮中。...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
今日も気温は低めですが、ひなたぼっこして...
先週のぽかぽか陽気に比べると、ここ数日は...
オタマジャクシがうちに来てから、来月で1...
上が気になるよ~。プラケのフタにミルワー...
大分春めいてきました。一日中寝ていたぴょ...
ねばねばナメクジを食べたぴょんちゃん。あ...
3月に入ったのにまだ寒い日が続いています...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
珍しく2匹が向かい合って、いい雰囲気です...
またまたマイナーバージョンアップ。土容器...
お風呂の縁に手を掛けるところが、人間っぽ...
36cm水槽に3匹、30cm水槽に2匹いた金魚...
最近のエサやりは、相変わらず レプトミン...
マイナーバージョンアップしました。(笑)...
朝起きると、またまたハイパー泥んこ状態に...
一昨日の晩におなかの写真を撮った後、ぴょ...
昨日からぴょんちゃんが珍しく長風呂。今日...
昨日は脱皮の日でした。残った皮で顔に黒い...
夜寝る前に毛布を掛けたら、中でバタバタ音...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
腕が太くて背中が広いぴょんちゃん(雄)。...
土に潜ったぴょんちゃんの上でじっと構える...
最近は外で虫がほとんど捕れないので、レプ...
17日にぴょんちゃんが脱皮しましたが、手足...
土の中にいたぴょんちゃんが初めて一人で鳴...
これまで使っていたカップ焼きそばのシェル...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぴょんちゃんはおなか一面鮮やかな黄色にな...
私のミスで、ぴょんちゃんに怪我をさせてし...
カルシウムをまぶしたミルワームを食べたぼ...
これでは身動きがとれません。そろそろこの...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
ぴょんちゃんの頭のてっぺんに大きなあぶく...
ぴょんちゃん(オス)鼻先が長めでスマート...
適量はよくわかりません。大体毎日庭を一回...
夜中、そろそろPCを消して寝ようかと思って...
寒い北側の洗面所から居間の南の窓辺に引っ...
シェルターで寝ていたぴょんちゃんの目の前...
下にいる方が大きく見えますね。実際は右の...
今日は脱皮残りがあって少しまだらに見えま...
冬になったらエサもなくなるし冬眠してくれ...
最近、カエルたちが人工飼料を食べるように...
メインは相変わらずワラジムシです。最近は...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
涼しくなってきて、カエルたちの動きが鈍く...
10/14現在、ぼんちゃんは体長約5cm、体重...
掃除のために小さなプラケに移したらいきな...
カエルのサイズ(月初めに測定・ヒキガエル...
最近、2匹ともかなり大きくなった気がする...
ぴょんちゃんは背中もおなかも全体的に黄色...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録1にグ...
通常、カエルを飼育するにはエサとなる虫も...
これはカエルのうんちです。長さ約2.5cm...
昨日から飼育ケースを新しくしました。いき...
高いところに登ったぴょんちゃん、よく見る...
大きなアオムシに挑戦。...
7月末時点でどちらも2cmを超え、気付い...
一昨日辺りから、ぼんちゃんだけでなく、ぴ...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録1にグ...
カエルたちに名前を付けました。大きくて後...
左が6月始め、右が7月初めです。この写真...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録1にグ...
おなかが白黒のまだら模様になってきました...
植木鉢にラディッシュの種をまきました。本...
3匹のうち1匹があまり大きくなっていなか...
カエルのサイズ(ヒキガエル成長記録1にグ...
GW中もずっと水槽周りにいたアシダカくんで...
トゲのように細い指です。珍しく3匹が勢揃...
4匹のカエルたち、段々個性が出てきました...
様子が見やすいように、窓の近くに移動。金...
5匹いたはずのチビガエル。どうも4匹しか...
飼育ケースはプラケ小サイズ。エサ虫の逃亡...
枯れかけた鉢植えには1mmにも満たないよう...
この連休中にオタマジャクシがほとんどみん...
オタマジャクシのサイズ約2cm。 エサやり...
2週間程前から洗面所にアシダカくん(アシ...
ご飯粒や鰹節はほとんど食べません。金魚の...
後ろ足が生えました。...
下の子が学校に遊びに行って、なかなか帰っ...
うちのヒキガエルたちの成長グラフ&表です...
うちのヒキガエルたちの成長グラフ&表です...
うちのヒキガエルたちの成長グラフ&表です...
うちのヒキガエルたちの成長グラフ&表です...
このブログ(ヒキガエル生活)はあねもねに...
2021.1.18更新 目次 野生ガマ観察・...
2年前に飼い始めた金魚たち。約2週間で一...
結局、残り2匹のヤゴたちは羽化の途中で死...
...
昨夜、ダイがとうとう羽化しました。 ...